太郎庵No.1人気のしっとりふんわりブッセ「会津の天神さま」のチーズと季節限定味を加えたアソートです。 ※季節限定味の種類・個数は時期により変更になります。 【会津の天神さま】 昭和54年に第一号店の開店に合わせてできた創業菓子です。 ふんわりとした甘みのあるブッセ生地に合わせているのは、塩味のきいた北海道バター。香り高い風味が深い余韻を生みます。 さらにプロセスチーズの酸味と食感を加えているので、さっぱりとまた食べたくなるお菓子です。 太郎庵の包装紙などの絵を描いてくださっている横田新(よこたあらた)さんとの出会いで出来ました。 当時、最中などの甘いお菓子が主流でしたが、あまり甘すぎない、食べやすいお菓子はないかと、ほんのり甘いブッセ生地に、雪印さんの有塩バターとプロセスチーズという、シンプルでありながらも斬新なクリームをサンドした「会津の天神さま」を創製いたしました。こだわりは、ふわふわのブッセ生地です。 きめの細かい生地にするために製法を工夫し、材料も厳選しています。ブッセとフレッシュバターを使ったクリームのバランスもこだわっています。 東北最古の張子「会津の天神様」 会津では、男の子が生まれると、賢く、健やかにそだちますようにと張子玩具「会津の天神様」を贈る習わしがあります。「会津の天神様」は今から400年前の蒲生時代に始まる、東北ではもっとも古い張り子です。 今は張り子を作る職人もどんどん少なくなり、風習も薄れてきてしまってはいますが、お菓子で文化を残していきたいという思いから出来上がりました。 会津の北東、猪苗代町には天神様をおまつりする小平潟天満宮があり、藩祖・保科正之公も篤く信仰したとされます。 お菓子の蔵太郎庵 | |
名称 | 焼き菓子詰め合わせ |
---|---|
原材料名 | 【チーズ】 卵(国産)、砂糖、小麦粉、バター、プロセスチーズ、還元水飴、塩、コーンスターチ、乳化剤、膨張剤、香料 【いちごミルク】 卵(国産)、砂糖、小麦粉、バター、苺ジャム、チョコレートスプレッドA、還元水飴、乾燥苺、コーンスターチ/乳化剤、着色料(ベニコウジ)、膨張剤、香料、(一部に卵・小麦・乳成分・大豆を含む) 【きなこクルミ】 卵(国産)、砂糖、小麦粉、バター、クルミ、有塩バター、大豆ペースト、還元水飴、コーンスターチ/乳化剤、膨張剤、香料、(一部に卵・小麦・乳成分・クルミ・大豆を含む) 【ラムレーズン】 卵(国産)、砂糖、小麦粉、バター、乳等を主要原料とする食品、レーズン、和三盆糖、洋酒、還元水飴、水飴、コーンスターチ/乳化剤、膨張剤、香料(一部に卵・小麦・乳成分を含む) 【まっ茶】 砂糖(国内製造)、卵(国産)、小麦粉、蜜漬け豆、バター、凍結卵白、ショートニング、抹茶ペースト、チョコレート、還元水飴、コーンスターチ/乳化剤、膨張剤、香料、(一部に卵・小麦・乳成分・大豆を含む) 【夏みかん】 卵(国産)、砂糖、夏みかんジャム(水飴、砂糖、夏みかん外皮、みかん)、小麦粉、バター、乳等を主要原料とする食品、凍結卵白、還元水飴、ショートニング、レモン果汁、コーンスターチ/乳化剤、膨張剤、増粘多糖類、香料、酸味料(一部に卵、小麦、乳成分を含む) 【ピスタチオ&フランボワーズ】 卵(国産)、バター、砂糖、小麦粉、チョコレートスプレッドA、ピスタチオ、フランボワーズピューレ、種実加工品(ピスタチオナッツ、砂糖、植物油脂、水飴)、還元水飴、乾燥木苺、寒天、コーンスターチ、レモン果汁、食塩/乳化剤、膨張剤、香料、酸化防止剤(V.E、V.C)、着色料(黄4、青1、赤2)、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む) |
内容量 | 会津の天神さま詰め合わせ10個入 チーズ3個 ラムレーズン2個 夏みかん3個 ピスタチオ&フランボワーズ2個 ※時期により種類・個数は変わります。 |
賞味期限 | 製造日より8日 |
保存方法 | 常温で保存 |
製造者 | 株式会社 太郎庵 福島県会津若松市白虎町180-1 |
提供元 | お菓子の蔵太郎庵 |
申込可能な期間 | 通年可能 |
発送可能な時期 | 通年可能 |
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 |